Kanagawa
壁掛け
株式会社ケイス
壁掛け額装題名
【 YOKOHAMA Modern Blues 】 
横浜伝統の生地プリントを継承し進化いたします。
伝統の横浜捺染を継承し技術革新で進化するてぬぐい。濱文様ブランドの和小物で四季折々のモチーフをモダンなデザインでお楽しみいただきます。横浜発信の遊び心と日本の粋を和雑貨でお届けします。
Kanagawa
置物
有限会社箱根丸山物産
リモコンラック 小寄木
暮らしに彩りを添える、木製品の自然な温もり
箱根寄木細工は数多い有色天然木材が持つ材の色彩と木目を充分発揮させながら、伝承されてきた修練の手技により寄せ合わせ、幾何学模様を表現した大変精緻を木工芸術で、特殊な鉋で薄く削り小箱類に貼る「ヅク」と、寄木の種板をそのまま加工し、製品の厚みが全て寄木で出来ている、量産の難しい「無垢」という二つの製法があります。
この技術による製品は、箱根小田原地方に江戸時代より現在まで継承されてきた貴重な伝統的工芸品で、わが国では他に例を見ない独特な木工芸品です。
Kanagawa
置物
三月一彦
鎌倉彫 長方皿
時を超え現在(いま)に息づく伝統的工芸品
この長方皿は材料として桂材を用いています。
長方形の材を糸鋸で斜めに切り抜くことによって、中央部がずれ落ちこの様な皿状の形になります。この技法を用いると材料が無駄なく使える旨味が有ります。
図柄として梅を選びました。デザイン的には線と丸とを組み合わせた幾何学的な構成で、シンプルな中に可愛さも狙ってみました。
仕上げの塗装として、漆を用いた鎌倉彫特有の技法である乾口塗(ひくちぬり)によって、彫の効果をより引き出させるように工夫しました。
Kanagawa
置物
大川木工所
薄盆
欅材の木目の美しい拭き漆し塗りのお盆
小田原漆器は、室町時代後期に武具の塗装技術をもとに誕生し、豊かな箱根の山々から産する良質な木材を活かして発展してきました。美しい木目を引き立てる「木地呂塗(きじろぬり)」が特徴で、江戸時代には日用品や茶道具として多くの人々に親しまれました。現在も熟練の職人が一つひとつ手仕事で仕上げており、使い込むほどに深まる艶とぬくもりある質感が魅力です。伝統を大切にしながら現代の暮らしに寄り添う小田原漆器は、生活空間に上質な彩りを添えてくれます。
Kanagawa
その他
株式会社コードミー
横浜FC マスクスプレー
AI技術で創香!横浜FCの魅力を香りで伝えるマスクスプレー
マスクの消臭と心地よい香り付けを目的に使⽤するマスク用アロマ商品です。横浜FCの公式SNSが発する過去の投稿内容をAI分析することで、⾃然由来の天然⾹料のみを使用した100%ピュアナチュラルな⾹りを調香しました(コードミーの有する特許技術:テキスト情報のAI解析にもとづいて創⾹する技術)。マリンブルーの⼼地良い潮⾵に、光輝くシャインシトラスと華やかなローズ、スミレ、カーネーションが調和した、横浜FCのチームカラーを想起させる「ハマブルーの⾹り」です。爽やかな香りで、心が華やぐリフレッシュのひと時をお楽しみください。
Kanagawa
ウェルカムドリンク
株式会社Gold heart
横浜クラフトコーラ
神奈川県産柑橘類を使用した素材にこだわった神奈川県初のクラフトコーラ
神奈川生まれの爽快クラフトコーラ!小田原レモン、湘南ゴールド、横浜蜜柑の果実感に、10種のスパイスが重なり合う奥深い味わい。炭酸の刺激とともに広がる香りはクセになる美味しさ。保存料・着色料不使用、サトウキビ100%使用。
Kanagawa
ウェルカムドリンク
株式会社Gold heart
鎌倉コーラ青みかん
神奈川県産青みかんを使用した素材にこだわった神奈川県初のクラフトコーラ
神奈川生まれの爽快クラフトコーラ!神奈川県産の青みかんの果実感に、10種のスパイスが重なり合う奥深い味わい。炭酸の刺激とともに広がる香りはクセになる美味しさ。保存料・着色料不使用、サトウキビ100%使用。
Kanagawa
ウェルカムドリンク
株式会社Gold heart
小田原クラフトコーラ
神奈川県産梅を使用した素材にこだわった神奈川県初のクラフトコーラ
神奈川生まれの爽快クラフトコーラ!小田原の梅、小田原のレモンの果実感に、10種のスパイスが重なり合う奥深い味わい。炭酸の刺激とともに広がる香りはクセになる美味しさ。保存料・着色料不使用、サトウキビ100%使用。
Kanagawa
ウェルカムドリンク
株式会社Gold heart
富士山嶺クラフトコーラ
神奈川県産柑橘類を使用した素材にこだわった神奈川県初のクラフトコーラ
神奈川生まれの爽快クラフトコーラ!小田原レモン、静岡県の柚子、山梨県の柚子の果実感に、10種のスパイスが重なり合う奥深い味わい。炭酸の刺激とともに広がる香りはクセになる美味しさ。保存料・着色料不使用、サトウキビ100%使用。
Kanagawa
ウェルカムドリンク
合同会社厚木珈琲
ATSUGI COFFEE FARM Washed ドリップバック
中米グアテマラの自社区画で栽培したサスティナブルなコーヒー
厚木珈琲は日々、ここに来ないと飲めないコーヒーを提供するために取り組んでいます。
中米グアテマラにあるATSUGI COFFEE FARM。毎年グアテマラへ訪問し、農家さんのご自宅に寝泊まりし、共にコーヒー作りを行なっています。
今回はその栽培から携わるグアテマラ・マタケスクイントラ地区の自社農園「ATSUGI COFFEE FARM」のコーヒー豆を、神奈川県厚木市の焙煎所で丁寧に中深煎りに仕上げました。
口に含んだ瞬間、香ばしく広がるビターチョコのような甘みと、まろやかな口当たり。
飲みごたえがありながら、スッと引く後味のキレも心地よく、
朝の目覚めや食後の一杯にもぴったりなコーヒーです。
Kanagawa
その他
株式会社kitafuku
CRAFT BEER PAPER ノート
クラフトビールを味わい尽くす
CRAFT BEER PAPER(クラフトビールペーパー)は、クラフトビール醸造時に廃棄となる「モルト粕」をアップサイクルした再生紙です。神奈川県は日本のビール文化発祥の地と言われており、クラフトビール醸造所が全国で2番目に多い地域です。ビールを作る過程で廃棄されてしまうモルト粕。これも余すことなく使えたら?という疑問が出発点でした。クラフト紙にクラフトビールのモルト粕を混ぜ込んだ再生紙。ほんのりとビール色。ちょっと粕が残る、あたたかみがありつつも品質が高い紙に仕上がりました。
横浜の街並みをデザインしたノートは、裏面に「飛鳥Ⅲ」をイメージした船をあしらった特別仕様です。
Kanagawa
ウェルカムスイーツ
株式会社ありあけ
ハーバーズムーン 贅沢マロン
ワンランク上の横濱ハーバー
横濱ハーバー代表商品「ダブルマロン」の伝統製法で仕上げたマロン風味のカステラ生地で、国産マロンペースト※1をブレンドした渋皮栗入りの特製栗あんとマロンソースを合わせ包み焼き上げました。マロンづくしの贅沢マロンケーキです。
※1 マロンペースト中66%使用
Kanagawa
ウェルカムドリンク
株式会社Agnavi
Kanagawa-Ken 一合缶
旅する日本酒、一合缶で乾杯!
神奈川県内の厳選された蔵元が、地元の酒米と名水を用いて丹精込めて醸した純米酒です。海と山に囲まれた神奈川の豊かな風土と、蔵人の繊細な技が生み出す味わいは、洗練された旅のひとときを上質に彩ります。「飛鳥Ⅲ」という特別な空間で味わうその一杯は、心に残る“地酒の贅沢”。日本の美意識と職人の精神が息づく、優雅な酒体験をお楽しみください。
Kanagawa
横浜みなとみらい
近未来的な skylineが美しい横浜みなとみらいは、ショッピングやグルメが楽しめるエリア。大観覧車からの夜景は特にロマンチックで、デートスポットに最適です。
みなとみらい
Kanagawa
鎌倉市
鎌倉
鎌倉は、神奈川県に位置する歴史豊かな観光地で、古都の風情が魅力です。大仏(高徳院)は必見で、荘厳な姿が訪れる人々を圧倒します。また、鶴岡八幡宮は鎌倉の守り神として有名で、美しい境内を散策できます。海岸では、江ノ島や海水浴を楽しむこともでき、四季折々の風景が楽しめます。さらに、古民家を改装したカフェや、伝統的な和菓子店も点在し、地元のグルメを味わうことができます。
鎌倉
Kanagawa
足柄下郡箱根町
箱根
箱根は、豊富な温泉地と美しい自然が魅力。温泉に浸かりながら、芦ノ湖や大涌谷の絶景を楽しむことができ、リフレッシュにぴったりです。
箱根 芦ノ湖

伝統と革新が交差する魅惑の宝庫

神奈川県は、歴史文化・豊かな自然・先端的な産業・都市景観が共存し合う魅力ある地です。
今回の客室のコンセプト「伝統と革新が交差する魅惑の宝庫 」は、海と山に抱かれ、歴史と未来が融合する魅力的な地域であることを表しています。
室内では、歴史ある職人の手仕事が息づく伝統工芸の温もりや、県内の熱き起業家による先進的な製品・サービスをご覧いただけます。神奈川の今を知り、今後の未来に期待を抱くきっかけとなれば幸いです。
長く受け継がれてきた「ものづくりの心」と、新しい価値を生み出す「挑戦の力」の美しい調和が、あなたの旅を彩ります。

客室で出会える神奈川県

※写真は全てイメージです。掲載の商品は予告なく変更となる場合がございます。置物・壁掛けは観賞用としてお楽しみください。

壁掛け額装題名
【 YOKOHAMA Modern Blues 】 
壁掛け
リモコンラック 小寄木
置物
鎌倉彫 長方皿
置物
薄盆
置物
横浜FC マスクスプレー
その他
横浜クラフトコーラ
ウェルカムドリンク
鎌倉コーラ青みかん
ウェルカムドリンク
小田原クラフトコーラ
ウェルカムドリンク
富士山嶺クラフトコーラ
ウェルカムドリンク
ATSUGI COFFEE FARM Washed ドリップバック
ウェルカムドリンク
CRAFT BEER PAPER ノート
その他
ハーバーズムーン 贅沢マロン
ウェルカムスイーツ
Kanagawa-Ken 一合缶
ウェルカムドリンク

神奈川県の観光名所

※掲載の情報は一般的な観光情報です。
飛鳥クルーズでご案内する観光情報ではございません。

横浜みなとみらい

鎌倉市

鎌倉

足柄下郡箱根町

箱根

神奈川県のアーティスト紹介

諸工芸

氣賀澤 雅人

詳しくはこちら

陶芸

前田 正博

詳しくはこちら

漆芸

三好 かがり

詳しくはこちら

藍は空へ昇り

小倉亜矢子

大森隆史

斑模様

轟木秀吾

夕方の太陽

青柳百々文

今朝を迎えて

小倉亜矢子

おわりのないうた

さいとうまさあき

万緑の中で

池田汐雪

eternity

You Iwata

里山

頴川 麻美子

春容

佐々木理恵子

春の宴

松島愛莉

郷影

Kenjiro Asaki

中秋の名月

青木春龍

~波~

永山順湖

海での目覚め

鈴木紅杏

飛鳥クルーズで訪ねる神奈川県

飛鳥Ⅲ
Yokohama Debut Cruise 函館
横浜-クルージング-函館-クルージング-横浜
2025/7/27(日)〜2025/7/31(木) 5日間
詳細はこちら
飛鳥Ⅲ
Yokohama Debut Cruise 大船渡
横浜 - クルージング - 大船渡 - 横浜
2025/8/1(金)〜2025/8/5(火) 5日間
詳細はこちら
飛鳥Ⅲ
夏の北海道クルーズ
横浜-クルージング-網走-クルージング-函館-室蘭-クルージング-横浜
2025/8/20(水)〜2025/8/28(木) 9日間
詳細はこちら
飛鳥Ⅲ
夏の高松・熊野クルーズ
横浜-クルージング-高松-新宮-クルージング-横浜
2025/8/28(木)〜2025/9/3(水) 7日間
詳細はこちら
  • 写真は全てイメージです。客室番号を含め、掲載情報は予告なく変更となる場合がございます。
  • 「飛鳥Ⅲ」のミッドシップスイートは客室番号のご希望をお預かりします。ご希望の場合は、お申し込みの旅行会社へお知らせください。
    ただし客室番号は乗船券発券時に最終確定します。ご希望にそえない場合もございます。